NISAで瀑益!?ハイリスク・ハイリターン投資信託7選の運用実績を毎週公開|24年11月16日最新

当ページのリンクには広告が含まれています。

NISAでハイリターンを狙える投資信託を教えてくれ!

NISAをキッカケに投資を始めた人の多くが「S&P500」や「オールカントリー」に投資をしています。しかし、こういった王道の投資信託ではなく「もっと大きなリターンを狙いたい」と考えたことはありませんか?

この記事では非課税制度のNISAを使ってS&P500指数を上回るポテンシャルを秘めた投資信託を7つ紹介します。また、投資初心者がハイリターンの投資をするとき、必ず知っておくべき注意点もあわせて解説します。

この記事では「NISAマラソン・チャレンジ企画」として、サイト管理人のリスク許容度の範囲内で運用しています。
原則は毎日積立しています。ハイリターン商品の投資を検討してる人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

ハイリターン商品に投資する前に、必ずリスクを把握しておこう!

目次

【大前提】ハイリスク・ハイリターンの投資信託を運用するときの注意点

ハイリスク・ハイリターンの投資信託を運用するときの注意点

この記事で紹介する投資信託をNISA口座で運用するにあたって、注意点が2つあります。

「注意点とか興味ないよ!」って人は次のトピックにジャンプしてね。

この記事では7つの投資信託を紹介していますが、投資初心者がNISA枠の大半を使って運用することはおすすめしません。理由は次の4つ。

  • 値動きに耐えられない
  • 運用期間が短いファンドが多い
  • テーマ型ファンドの特色が強い
  • 割高な運用コストを支払う

ひとつずつ解説してくれ!

ハイリスク商品の値動きに耐えられない可能性がある

2023~2024年に投資を始めた人は歴史的な暴落を経験していません。資産が増えていくことしか経験していないため、株価が下がったときの値動きに精神的に耐えられない可能性があります。

例えば2022年米国利上げ局面のとき、S&P500指数は約10ヶ月間で-27.5%も下落が続きました。

S&P500指数(SPX)の2022年の下落幅は282日間で-27.5%
引用元:tradingview

一方でFANG+指数は約12ヶ月間で-49.2%も暴落しています。

FANG+指数(NYFANG)の2022年の下落幅は370日間で-49.2%
引用元:tradingview

多くの人は毎月積立をすると思いますが、どれだけ買増しても含み損が増えていく商品を運用し続けることは簡単ではありません。

「長期投資が前提だから」と初心者は言うけど、1年間も下落が続くのは本当にキツイんだよ。

運用期間が短いファンドが多い

7つの投資信託は、設定日からの運用期間が短い商品が大半です。

設定日ファンド
2024/09/04ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
2024/05/16Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
2024/03/22米国大型テクノロジー株式ファンド
2024/03/13一歩先いく US テック・トップ20インデックス
2023/03/31ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
2018/01/31iFreeNEXT FANG+インデックス
2009/08/27野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
※設定日順

運用期間が短いと隠れコストが分からないという不確定要素があります。
また、運用期間が短く純資産が少ないと「運用パフォーマンスへの影響」や「繰上償還の可能性」が判断できません。

初心者向けに「純資産ってなに?」を解説した記事もあるから参考にしてね。

テーマ型ファンドの特色が強い

7つの投資信託は、テーマ型ファンドの特色が強く、投資対象とする構成銘柄数が少ないことが特徴的です。これは分散投資ではなく集中投資と言えます。

構成銘柄数ファンド
7米国大型テクノロジー株式ファンド
10Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
10iFreeNEXT FANG+インデックス
20一歩先いく US テック・トップ20インデックス
24野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
30ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
30ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
※2024年7月18日時点のデータです。最新の構成銘柄数は各ファンドの月次レポートなどで確認してください。

特定の企業やテーマが上昇したときリターンは大きくなりますが、逆にインデックス型ファンドより下落幅が大きくなり、長期低迷するリスクもあります。

2024年7月18日は、S&P500指数ファンド-3.07%下落に対して、SOX指数ファンドは1日で-8.14%も急落したんだ!

含み損でも割高な運用コストを支払うことになる

テーマ型ファンドは信託報酬が高い傾向にあります。

信託報酬とは、投資信託を保有し続ける限り投資家が負担する手数料のこと。別途支払う必要はなく、評価額に対するパーセンテージが日割りで差し引かれる。
信託報酬が高いほど、運用パフォーマンスに大きく影響します。

例えば人気の投資信託「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」は0.09372%、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は0.05775%です。
この低コストに対して、7つの投資信託の信託報酬は以下のように設定されています。

信託報酬ファンド
1.65000%野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) ※注
0.77550%iFreeNEXT FANG+インデックス
0.59400%米国大型テクノロジー株式ファンド
0.49500%一歩先いく US テック・トップ20インデックス
0.29700%ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
0.18150%ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
0.10725%Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
※注:別途、信託財産留保額0.3%も掛かります。

信託報酬は含み損であっても毎日発生するコストです。
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「iFreeNEXT FANG+インデックス」では手数料に8倍以上の差があるため、数十年という運用期間でトータル数百万円の信託報酬を支払うことは認識しておきましょう。

信託報酬はわずか0.1%差でも数十万の差につながることは知っておこうね。

投資初心者はルールを決めて運用する

おすすめしない理由は分かったぜ!でも瀑益が気になるんだよ!

投資初心者がハイリスクハイリターンの投資信託を全力購入することはおすすめしませんが、もし運用するなら次のようなルールを決めてみましょう。

  • 少額の積立投資から始める
  • NISAの注意点を把握する
  • NISAに適した口座を使う

ここでは要点だけ解説するから、詳しくはそれぞれ別記事を確認してね。

少額の積立投資から始める

投資初心者の基本戦略は「積立投資」です。リスクの高い投資商品なら少額から積み立てることをおすすめします。なぜなら先ほど解説したとおり、下落相場での含み損に耐えられない可能性があるからです。

例えば月3万円を積立できるなら1~3割程度(多くても1万円まで)に抑えたほうが良いでしょう。

いま銀行に現金100万円がある人は30万円までならOKってことか?

投資初心者がまとまったお金で一括投資することはおすすめしません。仮に手元に100万円ある場合でも1~2年かけて毎月積立がおすすめです。

「一括投資か?分割購入か?」について、ボクの考え方は別記事で解説するね。

あわせて読みたい

NISAの注意点を把握して投資する

2024年からNISA制度は一新されました。非課税枠の拡充や、非課税期間の恒久化など、資産形成する上で優先して利用するべき制度です。
ですが細かい注意点が多いことは知っていますか?

NISAでハイリスク・ハイリターンの投資をするなら、特に気をつけてほしいことは次の4つ。

  • NISAでも損する可能性はある
  • 確定申告で損益通算できない
  • 一部の商品には投資できない
  • 節税効果はiDeCoのほうが大きい

他にも配当金への課税など気をつけたいことはあるから、必ず把握しておこう。

NISAの運用に適した証券口座を使う

NISA制度を利用するなら、どこの証券口座でも良いわけではありません。
使い勝手・取扱商品・機能面・サポート面など、サービスが充実してる証券会社を利用しましょう。

銀行窓口や保険会社など、もし対面でNISAを利用してる人は早急に移管手続きすることをおすすめします。手数料が非常に割高な商品が多いため、圧倒的に不利です。

おすすめは「SBI証券」か「楽天証券」です。NISAの取扱商品数も多く、クレジットカードを使って投資信託を積み立てることも可能です。

おすすめネット証券を比較した記事もあるから、ぜひ参考にしてね。

【資産公開】ハイリスク・ハイリターン投資信託の運用状況

ハイリスク・ハイリターン投資信託の毎日積立の運用状況

【NISAマラソン】チャレンジ企画の運用ルール

NISAマラソンは主に次の3つを基準に運用します。

  1. 運用する投資信託
  2. 運用方法
  3. 運用ランキングの基準

ルール①運用する投資信託

NISAマラソンのチャレンジ企画で運用する投資信託は次の7つです。

投資信託の特徴や簡単解説は後述するトピックで確認してね。

※2024年10月07日付でNISAマラソン対象の投資信託を入れ替えました。詳しくはここをクリック。

2024/09/04から日本半導体ファンド「eMAXIS 日経半導体株インデックス」より信託報酬の安い投資信託が設定されました。
約1ヶ月間は動向を観察していましたが、以下2点の理由によりNISAマラソンの投資信託を1銘柄入れ替えます。

  • 信託報酬が約0.15%安く「eMAXIS 日経半導体株インデックス」の信託報酬引き下げアナウンスがない
  • 約1ヶ月間の運用パフォーマンスが「eMAXIS 日経半導体株インデックス」より約+0.5%上回っている

以上の理由から、新たに「ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>」をNISAマラソン対象の投資信託とします。

また、ファンドの含み益などに差が出るため、保有してるファンドは10/07付けで一旦全て売却して新たに積立を開始します。

現在「eMAXIS 日経半導体株インデックス」を運用している人に売却を推奨する意図ではありません。
当企画は我が家のNISA枠を使って実施しており「損失リスク」「枠の無駄遣い」を承知の上、一旦売却する次第です。
NISA枠で運用している投資商品の売却については十分に注意してください。

「損失リスクや枠の無駄遣いがよく分からない!」という人は別記事でNISAの注意点を解説してるから必ずチェックしておこう!

ルール②運用方法

NISAマラソンのチャレンジ企画では、各ファンドを毎日200円ずつ、1ヶ月で4,600円ずつ積み立てます。

引用元:SBI証券

相場の急落局面はスポットで買い増しする場合もあります。そのときは各ファンドを同額で注文します。

ただし、お金の都合がつかなくなったら積立金額を減らすかも。そのときはまた報告するね。

ルール③運用ランキングの基準

NISAマラソンのランキングは、毎週末「土曜日」時点の損益率で順位変動して発表します。

じゃあ、早速今週のランキングを見てみよう!

【NISAマラソン】個別ファンドの運用ランキング(2024/11/16)

NISAで買えるハイリスク・ハイリターン投資信託の損益ランキング(2024/11/16)

NISAマラソンの最新ランキングは以下のとおりです。

  1. +9.63%| iFreeNEXT FANG+インデックス
  2. +9.47%| 米国大型テクノロジー株式ファンド
  3. +6.33%| 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
  4. +5.95%| Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
  5. +5.82%| eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  6. +5.67%| 一歩先いく US テック・トップ20インデックス
  7. +0.53%| ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
  8. -0.92%| ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド

次は実際のSBI証券の画面を使って、損益額を確認してみよう!

【NISA口座公開】個別ファンドの運用状況(2024/11/16)

NISAで買えるハイリスク・ハイリターン投資信託の個別ファンド運用状況(2024/11/16)
引用元:SBI証券
スクロールできます
ファンド一覧評価額損益額損益率
Tracers S&P500トップ10
インデックス(米国株式)
8,264円+464円+5.95%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)8,254円+454円+5.82%
iFreeNEXT FANG+インデックス8,551円+751円+9.63%
一歩先いく US テック・トップ20
インデックス
8,242円+442円+5.67%
ニッセイ・S日本半導体株式
インデックスファンド
7,728円-72円-0.92%
ニッセイSOX指数インデックスファンド
(米国半導体株)
7,841円+41円+0.53%
野村世界業種別投資シリーズ
(世界半導体株投資)
8,294円+494円+6.33%
米国大型テクノロジー株式ファンド8,539円+739円+9.47%
個別ファンドの運用状況(2024/11/16

毎週末に運用状況を更新するから、ブックマークしていつでも見に来てね。

過去の運用履歴(毎週更新)

過去の履歴が増えてきたら、古くなったデータは別ベージに移動させるぜ!

【簡単解説】運用中のハイリスク・ハイリターン投資信託一覧

ハイリスク・ハイリターン投資信託の基本情報を紹介

iFreeNEXT FANG+インデックス

iFreeNEXT FANG+インデックス
引用元:大和アセットマネジメント
iFreeNEXT FANG+インデックス
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】iFreeNEXT FANG+インデックス

iFreeNEXT FANG+インデックス
純資産総額
(2024/10/31
3,080.34億円
設定日2018/01/31
信託期間無期限
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬0.77550%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年10月時点)
-40.3%
資産クラス外国株式(米国株式)
為替ヘッジなし
運用会社大和アセットマネジメント

【直近の実績】iFreeNEXT FANG+インデックス

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点62,744円3,080.34億円490.9億口
1ヶ月比+13.4%+18.0%+4.0%
3ヶ月比+12.6%+25.0%+11.0%
6ヶ月比+18.3%+84.4%+55.8%
12ヶ月比+69.9%+806.0%+433.3%

【組入上位10銘柄】iFreeNEXT FANG+インデックス

スクロールできます
iFreeNEXT FANG+インデックス
構成比率個別銘柄
10.8%NVIDIA CORPエヌビディア
10.1%CROWDSTRIKE HOLDINGS INC – Aクラウドストライク
9.6%META PLATFORMS INC CLASS Aメタ・プラットフォームズ
9.6%BROADCOM INCブロードコム
9.6%ALPHABET INC-CL Aアルファベット(グーグル)
9.6%NETFLIX INCネットフリックス
9.3%SERVICENOW INCサービスナウ
9.1%APPLE INCアップル
9.1%AMAZON.COM INCアマゾン・ドット・コム
8.8%MICROSOFT CORPマイクロソフト
引用元:「iFreeNEXT FANG+インデックス」2024年10月|月次レポート

一歩先いく US テック・トップ20インデックス

一歩先いく US テック・トップ20インデックス
引用元:大和アセットマネジメント
一歩先いく US テック・トップ20インデックス
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】一歩先いく US テック・トップ20インデックス

一歩先いく US テック・トップ20インデックス
純資産総額
(2024/10/31
176.66億円
設定日2024/03/13
信託期間2050/03/10
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬0.49500%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年9月時点)
-0.8% ※注
資産クラス外国株式(米国株式)
為替ヘッジなし
運用会社大和アセットマネジメント
※注:運用期間が1年未満

【直近の実績】一歩先いく US テック・トップ20インデックス

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点12,349円176.66億円143.1億口
1ヶ月比+8.6%+7.1%-1.4%
3ヶ月比+8.0%+14.3%+5.8%
6ヶ月比+18.2%+147.8%+109.6%
12ヶ月比

【組入上位10銘柄】一歩先いく US テック・トップ20インデックス

スクロールできます
一歩先いく US テック・トップ20インデックス
構成比率個別銘柄
10.03%TESLA INCテスラ
8.81%NVIDIA CORPエヌビディア
8.30%APPLE INCアップル
8.13%BROADCOM INCブロードコム
7.62%META PLATFORMS INC CLASS Aメタ・プラットフォームズ
7.57%AMAZON.COM INCアマゾン・ドット・コム
7.23%MICROSOFT CORPマイクロソフト
6.01%ALPHABET INC-CL Aアルファベット(グーグル)
5.34%INTUITIVE SURGICAL INCインテュイティヴ・サージカル
4.93%INTUIT INCイントゥイット
引用元:「グローバルX US テック・トップ20 ETF」2024年10月|月次レポート

米国大型テクノロジー株式ファンド

米国大型テクノロジー株式ファンド
引用元:三井住友トラスト・アセットマネジメント
米国大型テクノロジー株式ファンド
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】米国大型テクノロジー株式ファンド

米国大型テクノロジー株式ファンド
純資産総額
(2024/10/31
74.07億円
設定日2024/03/22
信託期間無期限
購入時手数料なし ※注1
信託財産留保額なし
信託報酬0.59400%
ベンチマーク乖離率不明 ※注2
資産クラス外国株式(米国株式)
為替ヘッジなし
運用会社三井住友トラスト・アセットマネジメント
※注1:2.2%(税抜2.0%)を上限として販売会社が別に定める率
※注2:ベンチマークの記載がないため

【直近の実績】米国大型テクノロジー株式ファンド

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点12,549円74.07億円59.0億口
1ヶ月比+12.0%+11.5%-0.4%
3ヶ月比+13.5%+12.4%-1.0%
6ヶ月比+21.9%+131.1%+89.6%
12ヶ月比

【組入上位7銘柄】米国大型テクノロジー株式ファンド

スクロールできます
米国大型テクノロジー株式ファンド
構成比率個別銘柄
14.40%NVIDIA CORPエヌビディア
14.36%TESLA INCテスラ
13.97%ALPHABET INC-CL Aアルファベット(グーグル)
13.87%APPLE INCアップル
13.86%META PLATFORMS INC-CLASS Aメタ・プラットフォームズ
13.61%MICROSOFT CORPマイクロソフト
13.37%AMAZON.COMアマゾン・ドット・コム
引用元:「米国大型テクノロジー株式ファンド」月次レポート

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
引用元:日興アセットマネジメント
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】Tracers S&P500トップ10インデックス

Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
純資産総額
(2024/10/31
499.57億円
設定日2024/05/16
信託期間無期限
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬0.10725%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年10月時点)
-0.81% ※注
資産クラス外国株式(米国株式)
為替ヘッジなし
運用会社日興アセットマネジメント
※注:運用期間が1年未満

【直近の実績】Tracers S&P500トップ10インデックス

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点11,343円499.57億円440.4億口
1ヶ月比+12.3%+11.3%-0.8%
3ヶ月比+11.9%+17.8%+5.3%
6ヶ月比
12ヶ月比

【組入上位7銘柄】Tracers S&P500トップ10インデックス

スクロールできます
Tracers S&P500トップ10インデックス
構成比率個別銘柄
19.0%APPLE INCアップル
18.6%NVIDIA CORPエヌビディア
17.4%MICROSOFT CORPマイクロソフト
9.8%AMAZON.COM INCアマゾン・ドット・コム
7.0%META PLATFORMS INC-CLASS Aメタ・プラットフォームズ
5.5%ALPHABET INC-CL Aアルファベット(グーグル)
4.6%ALPHABET INC-CL Cアルファベット(グーグル)
4.5%BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL Bバークシャー・ハサウェイ
4.5%BROADCOM INCブロードコム
3.6%ELI LILLY & COイーライリリー・アンド・カンパニー
引用元:「Tracers S&P500トップ10インデックス」2024年10月|月次レポート

<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)

<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
引用元:ニッセイアセットマネジメント
ニッセイSOX指数インデックスファンド
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】ニッセイSOX指数インデックスファンド

ニッセイSOX指数インデックスファンド
純資産総額
(2024/10/31
416.08億円
設定日2023/03/31
信託期間無期限
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬0.18150%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年9月時点)
-1.1%
資産クラス外国株式(米国株式)
為替ヘッジなし
運用会社ニッセイアセットマネジメント

【直近の実績】ニッセイSOX指数インデックスファンド

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点19,038円416.08億円218.6億口
1ヶ月比+6.4%+5.1%-1.2%
3ヶ月比+6.3%+9.9%+3.4%
6ヶ月比+6.2%+63.2%+53.7%
12ヶ月比+65.4%+1847.9%+1077.4%

【組入上位10銘柄】ニッセイSOX指数インデックスファンド

スクロールできます
ニッセイSOX指数インデックスファンド
構成比率個別銘柄
12.1%NVIDIA CORPエヌビディア
10.5%BROADCOM INCブロードコム
8.8%Advanced Micro Devices Incアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)
4.4%Micron Technology Incマイクロン・テクノロジー
4.3%Intel Corporationインテル
4.1%APPLIED MATERIALSアプライド・マテリアルズ
4.1%台湾積体電路製造股分有限公司台湾セミコンダクター(TSMC)
4.0%LAM RESEARCHラムリサーチ
4.0%Analog Devicesアナログ・デバイセズ
3.8%Texas Instruments Incテキサス・インスツルメンツ・インコーポレーテッド
引用元:「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」月次レポート

野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)

野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
引用元:野村アセットマネジメント
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)

野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
純資産総額
(2024/10/31
4,465.78億円
設定日2009/08/27
信託期間無期限
購入時手数料なし ※注
信託財産留保額0.3%
信託報酬1.65000%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年10月時点)
-680.2%
資産クラス海外株式
為替ヘッジなし
運用会社野村アセットマネジメント
※注:3.3%(税抜3.0%)以内で販売会社が独自に定める率

【直近の実績】野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点163,599円4,465.78億円273.0億口
1ヶ月比+9.8%+9.9%+0.1%
3ヶ月比+12.1%+15.8%+3.3%
6ヶ月比+11.1%+56.8%+41.1%
12ヶ月比+88.2%+406.2%+169.0%

【組入上位10銘柄】野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)

スクロールできます
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
構成比率個別銘柄
29.8%NVIDIA CORPエヌビディア
14.1%BROADCOM INCブロードコム
11.9%TAIWAN SEMICONDUCTOR台湾セミコンダクター(TSMC)
5.5%QUALCOMM INCクアルコム
5.4%ASML HOLDING NVASMLホールディング
5.1%APPLIED MATERIALSアプライド・マテリアルズ
4.5%MARVELL TECHNOLOGY INCマーベル・テクノロジー
4.4%KLA CORPKLAテンコール
3.2%LAM RESEARCHラムリサーチ
2.9%ASM INTERNATIONAL NVASMインターナショナル
引用元:「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」2024年10月|月次レポート

ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>

ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド
引用元:ニッセイアセットマネジメント
ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
つみたて投資枠
成長投資枠

【基本情報】ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>

ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
純資産総額
(2024/10/31
2.16億円
設定日2024/09/04
信託期間無期限
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬0.29700%
ベンチマーク乖離率
(設定来2024年8月時点)
資産クラス国内株式
為替ヘッジなし
運用会社ニッセイアセットマネジメント

【直近の実績】ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>

スクロールできます
基準価額純資産受益権口数
2024/10/31時点10,402円2.16億円2.1億口
1ヶ月比+8.1%+68.8%+56.1%
3ヶ月比
6ヶ月比
12ヶ月比

【組入上位10銘柄】ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>

スクロールできます
ニッセイ・S日本半導体株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>
構成比率個別銘柄
17.7%東京エレクトロン
16.2%ディスコ
14.1%アドバンテスト
10.8%ルネサスエレクトロニクス
8.4%レーザーテック
4.8%信越化学工業
4.0%SCREENホールディングス
3.7%ソニーグループ
2.4%SUMCO
2.3%ローム
引用元:ニッセイアセットマネジメントHP

NISAでハイリターン投資信託を買うなら?おすすめのネット証券

  • SBI証券
  • 楽天証券

ちなみにボクはSBI証券のNISA口座を使ってるよ!

【SBI証券】クレカ積立&投信マイレージでポイントを貯めよう!

引用元:SBI証券

\口座開設数1,200万!ネット証券シェアNo.1! /

SBI証券をもっと詳しく知りたい人は別記事で特集してるぜ!

【楽天証券】初心者に使いやすい操作画面で投資を始めよう!

引用元:楽天証券

\楽天クレカと楽天キャッシュで月15万円の投信積立可能! /

楽天証券をもっと詳しく知りたい人は別記事で特集してるぜ!

目次